エンジニアのブログ

最近クラウドを触りはじめたエンジニアのブログ

最近やっていること(10月〜11月中旬)

最近、勉強していることを書き出してみる。

Page1〜7まで読んだが、クラスの作り方に関して参考になることが多い。

たとえば、あるクラスを使用したいがインタフェースとして公開したくない場合は包含を使用するとか、クラスのインタフェースの抽象化のレベルを揃えるとか、1つのクラスの仕事が大きくなりすぎた場合はクラスを分けるとか。基本的なことばっかりだけど以外と意識していないことが多かった。

書籍をAmazonで購入したので、3ヶ月〜半年くらいかけてじっくりと読みたい。

紙の書籍は6000円近くするが、英語版になるがkindle電子書籍なら2000円しない。Android版なら500円しないみたいだ。

CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

  • 技術系のブログを読む。

Java の語彙で Maybe を説明してみる - ぐるぐる~
ジェネリクスやインタフェースの使い方がとても勉強になる。

仕事でフレームワークソースコードをいじる機会がたまにあるが、正直ジェネリクスやインタフェースを使うと何が嬉しいんだろう…と感じていた。

Maybeの実装のところは、まだきちんと読んでいないので、後で読もう。


ジェネリックな設計 基礎編 - プログラマーの脳みそ

ジェネリクスのメソッドでよく見かけるの括弧の意味を初めて知った。

を付けた場合は、型変数Tがそのメソッド内でのみ有効となる。staticメソッドの場合は、必ずをつける必要がある。


public static T method (T t) { ... }